暑い日が続いていますね
熱中症対策をしつつ毎日を過ごしています。
台風の進路が気になりますね。
台風6号 「カヌーン」はタイ語でジャックフルーツだそうです。
あまり馴染みのないトロピカルフルーツですね。
台風対策で外に置いてる物を室内に入れたりネット張ったりと
台風対策中です。
何事もなく過ぎ去ってほしいです。
今回は代表の坂本がこよなく愛す多肉植物の紹介です。
↓エケベリア↓
可愛く寄せ植えしてますね
白で統一、シンプルでいいですね!
↓アガベ↓
種から育ててます。
少し芽が出てますね。
たくさん種類があり覚えきれません
成長が楽しみです。
こんにちは
梅雨入りしちゃいましたね。
そして台風2号!!
水や非常食などの準備
ポータブル電源!!
1個あると便利なオススメのアイテムです。
ライトも付いてます。
携帯電話 ・タブレットの充電・湯沸かし器・扇風機など
現場作業でも大活躍。
停電に備えます
ゴールデンウィークが近づいきましたが、ご予定はいかがでしょうか?
本日はスチールラックのご紹介です!
当社のある御船町はアメリカ発祥の会員制倉庫店があり、
そちらからスチールラック3基購入しました。
組み立ては非常に簡単で1基10分程で完成しました。
1段あたり900キロ、耐荷重3.6トンと重量物を載せても問題ないですね
整理整頓していきます
※もちろん寝転んでみましたよ
こんにちは~
本日はゴミの分別についてです。
事業所から出たプラスチック・金属などの
ゴミは産業廃棄物となり、
近所のゴ集積場に出してはいけません
産業廃棄物処理業者さんにお願いし
分別を徹底!地球環境問題の一助になればと
取り組んでおります
廃プラでよく出るのが↓こちら
フレキ管!!
中途半端な長さは廃棄です!
もったいない~
🌸HAPPY NEW YEAR🌸
ウサギのように高く跳び上がる一年にしていきたいと思います
本年もよろしくお願いいたします
コアドリルでのコンクリート穴あけ作業です!!
①鉄筋センサーで鉄筋の位置確認します。
②コアドリルを垂直にロックオン!
グリグリグリグリグリグリグリグリ回す
③パッカーン!!光がぁ~
約23センチのコンクリート開通!
この穴を二つあけました〇〇
宇宙人みたい
本日は現場で使う道具の紹介です。
コンクリートに穴をあけます。
コアドリルかなり重いです。
かっこいいですね~
次回使ってるところをアップします
ハロウィン一色となり秋も深まり寒くなってきました!
(株)ミフネでは全社員人間ドックに行ってもらってます。 健やかな毎日の為に日頃から健康状態を把握する様に努めてます。
こんにちは。
スタッフブログです。
台風4号の影響はほぼなく一安心しました。
じめじめ湿気がすごい最近です。
熱中症対策のタブレットや塩飴やグッズ大量購入しました。
クーラーボックスに保冷剤、ひんやりタオル、飲み物とぱんぱんです。
毎日、注意喚起をしております。