ブログ|株式会社ミフネ

オフィシャルブログ

奄美大島

こんにちはicon_biggrin.gifお花見シーズンとなりましたね。

今回はお仕事で奄美大島へ調査へいきました。

↑地元の総合スーパー  ビックⅡ

↑スーパー  ビックⅡの隣にある奄美フルフラガーデンさん

日本で一番大きな蝶「オオゴマダラ」

↑神秘の花 「ヒスイカズラ」

 

詳しい仕事内容はお伝え出来ませんが、

ちゃんと仕事でいってますよicon_lol.gif

移動基地局車

本日は移動基地局車の点検です。

移動基地局車とはicon_biggrin.gif

災害などによる基地局の損傷や停電の場合は、

移動基地局車や可搬型基地局を出動させ、

被災地域での携帯電話や

メールなどの通信手段を確保します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

アンテナ起動・発電機動作確認などの点検をします。

株式会社ミフネはお客様に電気通信サービスを提供する

公共インフラとして、社会的責任を果たしてまいりますicon_biggrin.gif

 

【2024年】新年のご挨拶

このたびの石川県能登地方を中心とする地震被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

私が現在出来ることといえば寄付をするというぐらいだと思います。

被害に遭われている皆様が1日も早く平穏な日々を取り戻せますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

★撤去搬出作業★

こんにちはicon_lol.gif

本日は現場作業公開!

クレーンで釣っているのは400キロの重量物!

25メートル上の鉄塔(基地局)まで撤去搬出icon_eek.gif

緊張する瞬間です。

無事に終わりましたicon_biggrin.gif

 

道具紹介パート2

こんにちはicon_redface.gif

本日は現場で使う道具の紹介です。

チルホール T-7とワイヤー40Mです。

鉄塔に重量物を荷揚げする時に使います。

使っているところは後日アップします!(来年ですがicon_smile.gif)

 

 

熊本県総合防災訓練

朝晩は肌寒さを感じることも多くなりましたが、

お元気でお過ごしでしょうか。

今回は南海トラフ地震を想定した防災訓練76機関 1800人に

(株)ミフネも参加しました。

災害時に適格で迅速な対応ができるように努めてまいります。

 

 

多肉植物2

こんにちは。朝夕だいぶ涼しくなりましたね。

日中はまだまだ暑いですが……icon_neutral.gif 

ただいま多肉植物のハウスを作成中icon_biggrin.gif

↓フィロボルス アマビリス

代表のお気に入りですicon_redface.gif

 

台風6号 「カヌーン」

暑い日が続いていますねicon_cry.gif

熱中症対策をしつつ毎日を過ごしています。

台風の進路が気になりますね。

台風6号 「カヌーン」はタイ語でジャックフルーツだそうです。

あまり馴染みのないトロピカルフルーツですね。

台風対策で外に置いてる物を室内に入れたりネット張ったりと

台風対策中です。

何事もなく過ぎ去ってほしいです。

 

 

 

多肉植物たち

今回は代表の坂本がこよなく愛す多肉植物の紹介です。

↓エケベリア

可愛く寄せ植えしてますねicon_biggrin.gif

白で統一、シンプルでいいですね!

↓アガベ↓

種から育ててます。

少し芽が出てますね。

たくさん種類があり覚えきれませんicon_cry.gif

成長が楽しみです。

 

 

 

 

 

梅雨入り

こんにちはicon_biggrin.gif

梅雨入りしちゃいましたね。

そして台風2号!!

水や非常食などの準備

ポータブル電源!!

1個あると便利なオススメのアイテムです。

ライトも付いてます。

携帯電話 ・タブレットの充電・湯沸かし器・扇風機など

現場作業でも大活躍。

 

 

停電に備えますicon_wink.gif